
コツコツ積立投資は、投資用の資金をどのように継続的に確保するのかがもっとも大事です。
景気の良い時も、悪い時も同じように資金を投入できる仕組みをつくっていくことが必要です。
今回はお小遣いサイトの代表格の一つであるモッピーで、1万円を定期的に稼いで、積立投資に回してみることを考えてみます。
本記事の内容
普段何気なく買っている、ネットショッピング!!ちょっと待ってください!実は、ネットショッピングの前に、ひとつサイトを経由させるだけで現金に交換可能なポイントがたまるポイントサイトがあります。
ここでは大手のサイトのひとつであるモッピーを紹介します。
私もこのモッピーポイントサイトを使っていますが、知らず知らずの間に結構ポイントがたまっています。
ちなみに「モッピー」は東証一部上場企業の株式会社セレスによって運用されている点でも安心といえます。
そして大手ECサイト(アマゾンなど)、ホテルサイト(Hotel.comなど)、飛行機(エクスペディアなど)、文房具(Lohacoなど)などと契約している点が、まさに人気の理由でしょう。証券口座の開設や、クレジットカードを作ることでもポイントが貯まります。
会員登録は無料です。あまり意識して使おうと思わなくても、意外とたまっていてびっくりしますよ。
目次
1.お小遣いサイト モッピーとは何ですか?
お小遣いサイトのモッピーは、累計約700万人が利用しているポイントサイトです。
つまり日本全体で20人に1人以上使っているという換算になるので、かなりの会員数を持っていますね!
私も利用していますが、ポイント還元数が多い案件をこなすことでモッピーポイントがたまっていきます。これを、AmazonギフトやiTunesギフト、現金等に交換できてしまうのです。
なんと、このモッピーを通じて月間200万円以上となるポイントを獲得しているというツワモノもいます。
2.ポイント換算レートは1P=1円です
貯めたポイントの降参先が極めて広いのもモッピーの特徴です。モッピーは基本は1P=1円ですね。
例えば、現金や電子マネー、ギフト券が人気です。
私はAmazonギフト券が多いですね。
【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!詳細は下記にあります!
【電子マネー】
nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント
【ギフト券】
iTunesギフトコード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど
まずは、ポイントを貯めてからどこにポイント交換するかを考えても良いですね。
3.1万ポイントを貯めて、現金化して投資する方法
(1)ポイントサイトの無料会員登録
まずは、ポイントサイトに登録します。
(2)ポイントを何で貯めるか検討する
ポイントを貯める方法は、様々です。サービスから買い物まで多くのポイント獲得案件があります。
ざっと外観してみましょう!

まずは、サービスです。クレジットカード、銀行開設、証券開設などがポイント還元率が高いです。

あとは、常にモッピーを経由してECサイトで買い物です。なんでも必要なものがあります。ランキングを見てみましょう。

楽天が一番ですね。ショップジャパンを見てください!なんと、還元率が9.5%とかなりの高還元です。必要に合わせて、サイトを変えると良いと思います。
(3)ポイントを現金に交換する
モッピーの最低交換額は300円からとなっています。実はこの交換には手数料が必要です。以下に各銀行の交換手数料を示します。
- 楽天銀行/手数料105ポイント
- ゆうちょ銀行/手数料66ポイント
- 三井住友銀行/手数料31ポイント
- みずほ銀行/手数料154ポイント
- 三菱UFJ銀行/手数料154ポイント
- その他の銀行・信用金庫/手数料154ポイント
- ジャパンネット銀行/手数料55ポイント
- PayPal/手数料 無料
- GMOあおぞらネット/手数料154ポイント
- セブン銀行/手数料165ポイント
交換には手数料が必要です。
一番手数料が安いのは「三井住友銀行」の31ポイントなので、手数料を考えるとこれ一択です!

(4)ドットマネー・ポイントサイトを経由することで、交換手数料を無料にできる!
ここで、穴場の解説です!
しっかり投資している人ほどできる限り手数料を払いたくないと思います。先ほどのサイトで10000Pを交換した場合に、手数料ポイントが31Pでした。0.31%の利率を考えると、投資ではかなり大きな差になります。こうした点を考慮すると、やはり手数料は痛い!無料が良い!
ドットマネー・ポイントサイトという違うポイントサイトを経由することで、交換手数料をなんと無料にできます。(若干手間ですが、こうした細かい手数料を無料にすることも重要です)
ドットマネーでは、以下のように多くの銀行に無料交換が可能です。

ここで、私がオススメなのは住信SBIネット銀行があることです。ここに振り込まれると、投資信託用の資金として使うのにかなり手間が軽減できます!
つまり以下のルートです。
モッピー → ドットマネー → 住信SBIネット銀行
これで、積立投資に向かうルートが確保できました!
積立投資やJ-リート不動産投資信託でコツコツ積立投資する
さっそく、上記のルートを好循環で回すことが必要です。
そうすると、お小遣いサイトで稼いだポイントを、積立投資やJ-リートへ移行して積立投資を継続できます。お給料から出さなくても良いのはかなり安心です。
以下の記事を参考に載せます。
4.まとめ
今回は、お小遣いサイトからポイント移行して、積立投資やJ-リートへのコツコツ資金確保について解説しました。こうした資金を定期的にゲットできるようになると、積立投資の継続もかなり楽になります。
- モッピーに無料会員登録
- ドットマネーに登録
- 証券口座の登録
5.最後に
本記事では、知らず知らずのうちに貯まっているポイントを使って、少額から積立投資に移行する方法について考えてみました。
給料という懐からお金が出ていないのが、なんか安心感がありますよね。ぜひ試しくださいませ。