お問い合わせフォームをねらった攻撃(不正アクセス)を回避するために、WordPressの「Contact form 7」の自動返信機能をオフにする方法について解説します。
本記事の内容
お問い合わせフォームをねらった攻撃(不正アクセス)を回避が急速に拡大しているようです。本記事では、お問い合わせフォームをねらった攻撃(不正アクセス)を回避するために、お問い合わせフォーム(WordPressの「Contact form 7」)の自動返信機能をオフにする方法について解説します。
目次
- 目的:WordPressの「Contact form 7」で自動返信機能をオフにしたい
- なぜ、お問い合わせフォームの自動返信のオフが必要なのか
- 「Contact form 7」で自動返信OFFの方法
- まとめ
1.目的:Googleフォームの回答の受付と閉鎖を時間指定したい
ここでやりたいことは、WordPressのプラグインで人気の「Contact form 7」で、自動返信機能をOFFにすることです。
WEBページからお問い合わせをすると、自動で問い合わせた内容がメールで送られることがありますよね。
この機能はとっても便利なのですが、この機能がスパムメールを送る業者に悪用されてしまう被害が増えています。
企業など、どうしても顧客への対応として自動返信メールを使わなければならない場合は別として、個人のWEBサイトでは、お問い合わせフォームからの自動返信機能はOFFにしておくことをおすすめします。
理由は以下の通りです。
2.なぜ、お問い合わせフォームの自動返信のオフが必要なのか
サーバの会社から契約者全員に、こんな注意喚起のメールが届きました。
スパムメールが【届く】のではなく【送信に利用される】のですが、これにより以下の
ような困った事態が引き起こってしまいます。・第三者がスパム被害者となる。
・サーバ全体を巻き込んで、ブラックリスト登録される
(メール送信に一部不具合が出る)お問い合わせフォーム側で対策をされていないと、どちらのホームページでも同様の
レンタルサーバーからの注意喚起
問題が発生する可能性があります。
これは、ホームページの運営者にスパムメールが届くわけではなく、ホームページのお問い合わせフォーム自体が、スパムメールの送信者として悪用されてしまうということです。
もし大量のスパムメールの送信者ととしてサーバが特定されると、意図せずにブラックリスト入り?してしまうこともあるようです。
そのため、個人のウェブサイトでは自動返信機能をOFFは必須ですね。
このサイトでは、もともと自動返信機能をOFFでしたが、だいぶ前に設定していて忘れていたので、一応再確認しました。
3.Googleフォームの編集ページのURLをコピーする
やり方を見てみましょう!結構簡単です。
WordPressのメニューを表示します。
「お問い合わせ」を押して、「Contact form 7」の設定画面に行きます。
「メール」タブをクリックします。
多くの人は、メール(2)に自動返信機能をつけていると思うので、このチェックを外します。
送信先を変更するのがポイント
重要なのは、送信先の[your-email]によって、コンタクトフォームに書かれたメールアドレスに自動返信がいってしまうことなのです。
以下の[your-email]の設定を必ず外すこと!
そのため、設定の送信先に[your-email]がなければよいので、メール(2)の設定で送信先の設定が適切であれば、特に対処は必要ありません!
4.まとめ
本記事では、WordPressの「Contactform7」の自動返信機能をオフにする方法について解説しました。設定していない人は必ずやっておきましょう。