世界の建築家3大巨匠であるミース・ファン・デル・ローエの有名な建築のひとつに、「ファンズワース邸」があります。
このファンズワース邸は、1945年から1951年に設計され、建設されました。
H鋼とガラスで作られていることで有名ですね。
クライアントは、医師であるエディス・ファーンズワースでした。
その後、すったもんだあって訴訟にまで発展してしまったこともよく知られています。
この住宅は、当時の流行であったインターナショナル・スタイルの実現例として建築業界的には有名ですね。
2004年に国家歴史登録財に登録され、2006年に国定歴史建造物に指定されました。
現在、この家は、ナショナルトラストによってミュージアムとして運営されています。
建築は本当に美しいです。
シカゴのダウンタウンの南西55マイル(89 km)にあります。
予約すると内部の見学も可能です。
ファンズワース邸予約サイトから見学予約できますよ。
というわけで、今回はミース・ファン・デル・ローエの「ファンズワース邸」を知るための厳選書籍のご紹介です。
本記事の内容
本記事では、ミース・ファン・デル・ローエの「ファンズワース邸」を知るための厳選書籍を紹介します。「ファンズワース邸」は、とてもシンプルなプランで、住まいのミニマルさがとてもよく表現されています。しかし、住宅だけでなく敷地全体でこの住宅を見ると違う表情が見えてきます。この「ファンズワース邸」の透明感は、この森の中でこそ成立すると言えるのではないでしょうか。フィリップ・ジョンソンのグラスハウスも同じく、森の中で成立する住宅ですね!
フィリップ・ジョンソンの記事
関連記事
目次
- 建築のしくみ 住吉の長屋/サヴォア邸/ファンズワース邸/白の家
- GAディテール No.1改訂新版―ファンズワース邸
- ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅 ファーンズワース邸
- GA No.27〈ミース・ファン・デル・ローエ〉
- ミース・ファン・デル・ローエ (SD選書)
1. 建築のしくみ 住吉の長屋/サヴォア邸/ファンズワース邸/白の家
こちらは、住吉の長屋/サヴォア邸/ファンズワース邸/白の家の4つの住宅について、CAD製図課題を通して詳しく説明しています。
CAD製図するためには、内部の構成を詳しく知る必要があります。
特に3Dにするときは三次元的な把握が必要です。
こうした技術的、工法的な面からファンズワース邸を知る上でとても役に立つと思います。
◆住吉の長屋(安藤忠雄設計:鉄筋コンクリート壁構造)◆サヴォワ邸(ル・コルビュジエ設計:鉄筋コンクリートラーメン構造)◆ファンズワース邸(ミース・ファン・デル・ローエ設計:鉄骨構造)◆白の家(篠原一男設計:在来木質構造)上記4つの、トレース課題にもよく選ばれる事例を、2次元化(CADトレース)、3次元化(模型製作・3Dモデリング)することを通して、CAD製図の基本を学習する。それとともに主要な建築の構造のしくみ・構法も理解できる一冊。(Amazonより)
2. GAディテール No.1改訂新版―ファンズワース邸
こちらは、インチ・フィートによる記述が難点ですが、細かい部分の取合いまで描いているので、このままファンズワース邸を建てることができるぐらいのディテールを含んだ図面集です。
細部はディテールに宿る!
Less is More!
ミースの思想がよく分かるという意味でも、こちらの図面集はおすすめですね!
3. ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅 ファーンズワース邸
こちらは、「ヘヴンリーハウス――20世紀名作住宅をめぐる旅」の第6巻です。
「ヘヴンリーハウス――20世紀名作住宅をめぐる旅」シリーズはル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトなどの巨匠が設計した住宅を特集しており、どれも見応えがあります。
本書の後半にあるミース・ファン・デル・ローエの設計思想を分析していく過程も、なかなか興味深いです。
「ヘヴンリーハウス――20世紀名作住宅をめぐる旅」シリーズ第6巻。ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトとならぶ、20世紀の三大巨匠の一人で、最も畏怖された建築家、ミース・ファン・デル・ローエの代表作「ファーンズワース邸」を、シリーズ編者が満を持して取り上げる。ミースと恋人であった施主(ファーンズワース女史)と裁判にまでなった全面ガラス張りのアメリカ・イリノイ州の川べりに建つ住宅は、ミースの美意識がこれでもかとばかりに具現化された「芸術作品」である。本書ではその住宅をフランス人写真家フィリップ・リュオーによる撮りおろし写真とともに、案内していく。後半は、ミース・ファン・デル・ローエの作品を見ながら、本人の口からは語られることのなかった彼の思想背景を推理していく。(Amazonより)
4. GA No.27〈ミース・ファン・デル・ローエ〉
GAシリーズの絶版本です。
写真は取り下ろしで、とにかくきれいですね。
1974年発刊の中古本(希少本)なので、状態の良い本ならお勧めです!
5. ミース・ファン・デル・ローエ (SD選書)
こちらは、SD選書シリーズです。
ミース・ファン・デル・ローエの設計思想を知るための基本書として重要です。
この本は、著者が長い間、研究経験したり,感銘したミースの言葉や作品を、諸説と評論を加えながら伝記的にまとめている。ミースの建築哲学と建築形態の考え方を新たに理解しようとする良き入門書。写真図版235点収録。「BOOK」データベースより
最後に
如何でしたか?今回は、ミース・ファン・デル・ローエの「ファンズワース邸」を知るための厳選書籍を紹介しました。「ファンズワース邸」は一度は見ておくべき建築です。ぜひ機会があったら行ってみてください!
ちょっと開いた時間に書籍を聞くサービス
建築をやっているとたくさん本が読みたくなりますが、なかなか時間がない人も多いのでは!
そんな時は「書籍を聞く」こともできます。
特に電車の中などで通勤・通学中の時間に良いと思います。
現在2ヶ月無料体験実施中なので、まずは1度試してみてください。
Amazonプライム Student/学生は6ヶ月無料
AmazonプライムStudentは、学生用のAmazonプライムです。
なんと、書籍のポイント還元最大10%となります。
現在、学生だと6ヶ月は無料で利用できます。
あとは、Amazonプライム映画やドラマなども、見放題なのでとても便利で使えると思います。
Amazonプライム/一般会員は1ヶ月無料
一般会員は1ヶ月無料で利用することができます。
Kindleの利用もできるので、電子書籍はめちゃ便利です。
さらに、Amazonファミリーがあります!
幼い子供がいる方やこれから家庭を始める方のための、Amazonプライム会員限定のサービスです。
上記の、プライム会員(年会費3,900円、税込)に申し込み、お子様の出産予定日/誕生日を登録すると、AmazonプライムとAmazonファミリーの両方の特典を受けることができます。
*Amazonプライムの年間会員費以外の追加料金はありません。