「中古マンション購入完全ガイド」連載中!

建築家 渡辺節を知ろう!旧日本興業銀行本店/綿業会館 など

建築家 渡辺節

建築家 渡辺節は、東京の麹町出身の建築家です。主に関西方面のオフィス建築で活躍した建築家であり、村野藤吾の師匠としても知られています。

本記事の内容

本記事では、建築家 渡辺節の略歴、代表作、書籍を紹介したいと思います。建築家 渡辺節は、日本の近代を代表する建築家です。デザインの保守性は、日本近代化の初期の時代の特徴とも言えます。代表作は日本勧業銀行、日本興業銀行、大阪ビルヂングで、デザインは欧米の折衷様式が特徴的です。

目次

  1. 建築家 渡辺節の略歴
  2. 建築家 渡辺節の代表作 紹介
    • 1923 旧日本興業銀行本店
    • 1931 綿業会館
    • 1936 旧乾邸
  3. 建築家 渡辺節の書籍 紹介
  4. まとめ

1.建築家 渡辺節の略歴

建築家 渡辺節は、1884年に東京府麹町区(現東京都千代田区)で生まれました。

旧制二高から東京帝国大学建築学科へ進学します。卒業後は鉄道院に入って多くの駅舎を設計します。

1916年(大正5年)に独立して、大阪に自身の設計事務所を構えます。1920年から1921年まで欧米視察に出かけて、多くの歴史的な建築物と共に当時最新のオフィスビルを直に見る機会を得たのが、その後の設計に多くの影響を与えます。

代表作は、日本勧業銀行、日本興業銀行、大阪ビルヂングなどがあります。様々な様式を使いながら合理的な設計手法に特徴があります。この過去のさまざまな様式を折衷するデザインと、経済的な合理性を両立させるのは、多くの施主が望んでいたことの反映でもありました。

様式を踏まえた保守的なデザインを基本としていましたが、合理性も同時に追求した渡辺節の影響は、その門下生でもあった村野藤吾に大きな影響を与えます。

戦後は大阪府建築士会会長などの要職に就きます。

1967年に82歳で亡くなります。

2.建築家 渡辺節代表作 紹介

1923 旧日本興業銀行本店

日本興業銀行本店は、1923年に竣工しました。その後すぐに関東大震災に遭遇しましたが、被害はほとんどなかったそうです。建物構造は内藤多仲が担当しており、当時最新の構造設計が施されていたそうです。

1923 旧日本興業銀行本店 建築家 渡辺節
現存せず

1931 綿業会館

綿業会館は1931年に竣工です。

東洋紡績の取締役であった岡常夫の遺族から贈られた100万円とその他の寄附金によって日本綿業の倶楽部施設として建設されました。

当時の近代日本の民間施設として、多くの国際会議にも使用されました。有名な国際連盟日華紛争調査委員会メンバー(リットン調査団)も訪れています。

設計は渡辺節と村野藤吾で、図面を見ると村野藤吾のサインも残されています。

まさに、芸術的な図面ですね。

内部は、いわゆるクラブらしい充実ぶりであり、ジャコビアン様式の2階の談話室とくに豪華な装飾です。また、当時最先端の設備が導入されており、当時のオフィス建築の最高峰といえる建築です。

1931 綿業会館 建築家 渡辺節

見学はこちらから

1931 綿業会館 建築家 渡辺節

館内見学は、予約が必要です。

毎月第4土曜日に2部制で開催しています。

  • 第1部:(10:30~)見学後昼食付 2,700円
  • 第2部:(14:30~)見学のみ 500円

私は、この昼食込みがおすすめです!

予約は以下まで電話連絡が必要です。

住所:541-0051 大阪市中央区備後町2丁目5番8号

TEL:06-6231-4881

1936 旧乾邸

旧乾邸は、1936年に竣工です。乾汽船の創業者であった乾新治の邸宅です。和館と洋館が建てられて、洋館は鉄筋コンクリート造2階建てで、約20の洋・和室があります。

1993年に邸宅は相続税として国に物納され、その後阪神・淡路大震災などで紆余曲折したのち、2009年に神戸市土地開発公社が購入し、修復されました。

その後、市指定文化財に指定されています。公開は年一回です。

1936 旧乾邸 建築家 渡辺節

見学はこちらから

「神戸市指定有形文化財・指定名勝「旧乾邸」特別観覧開催」

1936 旧乾邸 建築家 渡辺節

毎年、旧乾神戸市指定有形文化財・指定名勝「旧乾邸」で特別閲覧が開催されています。事前に往復はがきによる申し込みが必要です。

3.建築家 渡辺節の書籍 紹介

建築家渡辺節 (1969年)

渡邊節の追悼録としてまとめられた本です。古本としてもほとんど市場に出てこないので、もしお買い得価格で見つけたら購入必須ですね!私も探しています!

■目次

・まえがき

・第一部 作品

大阪商船神戸支店/日本勧業銀行本店/横浜正銀鉱大阪支店/綿業会館

・第二部 その記録

・第三部 おもいで

・第四部 資料

・年譜/書誌目録/同抜粋/葬送

・あとがき

建築家渡辺節 (1969年) 
  • 著者:大阪府建築士会
  • 出版:鹿島研究所出版会
  • 発行:1969年

4.まとめ


建築家 渡辺節は、日本の近代を代表する建築家です。最初に、建築家のデザインは保守的ながら、その設計手法は合理的であり、多くの重厚な建築を残しています。日本の近代化に建築という視点から貢献した時代の重要な建築家といえます。見に行ける建築も多いのでぜひ行ってみましょう。

注意説明 公共建築以外の場所の特定は行っていません。個人の所有物である住宅は、場所の特定をしないように配慮しております。ご了承くださいませ。

こんな記事も読まれています

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
すむことコム管理人 シミズ
本ブログは、主コンテンツとして住居×投資×生活、副コンテンツとしてペット・パソコン&アプリ関係など、専門分野と娯楽の情報を発信しています。生活を楽しむために、お役に立てれば幸いです。