「中古マンション購入完全ガイド」連載中!

建築家 妹島和世・西沢立衛(SANNA)を知るための厳選書籍【5選】

建築家 妹島和世・西沢立衛(SANNA)は世界で活躍する建築家です。

建築家 妹島和世・西沢立衛(SANNA)は、軽さ・透明感・浮遊感といったような建築デザインが特徴的で、世界中に建築を残しています。

今も多くのプロジェクトを抱えており、これらも多くの作品が出てくるのが楽しみです。

妹島和世は1956年生まれです。日本女子大学で建築を学び、日本女子大学大学院を修了して伊東豊雄建築設計事務所に入所します。その後1987年に妹島和世建築設計事務所を設立します。

西沢立衛は1966年生まれです。 横浜国立大学大学院を修了後、妹島和世建築設計事務所に入所して、1995年に妹島和世とSANAAを設立します。その後、1997年に西沢立衛建築設計事務所を設立します。

2010年にSANNAプリツカー賞を受賞します。

まさに日本を代表する建築家です。

学生
先生、「建築家 妹島和世・西沢立衛(SANNA)」について知りたいのですが、どんな本が良いですか?教えてください!!
建築の先生
「建築家 妹島和世・西沢立衛(SANNA)」といえば、やはり「妹島和世+西沢立衛読本」がいいでしょう。建築家 妹島和世・西沢立衛の基本的な建築への姿勢ががよくわかります。ガラスを使った透明性を欧米とは違った日本の感性で再解釈して、新しい空間を作っていることがよくわかります。

本記事の内容

本記事では、建築家 妹島和世・西沢立衛(SANNA)を知るための厳選書籍を紹介します。妹島和世・西沢立衛(SANNA)は、日本を代表する世界的な建築家です。白くて、透明感のある建築はモダニズム建築をイメージさせますが、その体験は20世紀初頭の建築とは大きく異なります。今の瞬間を切り取ったような危うさと、儚さが同居しているのが面白いと思います。ここでは、厳選した書籍をご紹介します。

目次

  1. 妹島和世+西沢立衛読本―2013(妹島和世+西沢立衛 著)
  2. 犬島「家プロジェクト」(妹島和世 著)
  3. GAアーキテクト 妹島和世 西沢立衛 SANAA 2011-2018(妹島和世+西沢立衛 著)
  4. GAアーキテクト (18) 妹島和世+西沢立衛 1987-2006(妹島和世+西沢立衛 著)
  5. 建築以前、建築以後 ~菊竹清訓 伊東豊雄 妹島和世 西沢立衛 妹島和世+西沢立衛/SANAA(妹島和世+西沢立衛 著)

1. 妹島和世+西沢立衛読本―2013(妹島和世+西沢立衛 著)

まずは、こちらの本が良いと思います。

建築家 妹島和世・西沢立衛(SANNA)の読み物系の本ですね。

SANNA作品集は多いですが、読み物系の本は少ないです。

この本は人間 妹島和世・西沢立衛を知ることもできます。

作品集を見る前にぜひ!

『妹島和世読本』(1998年)、『妹島和世+西沢立衛読本』(2005年)に続く、2013年現在のSANAAを探る「読み物」が遂に刊行。
海外の作品が次々に完成し始めた、2005年以降の作品から最新作ルーヴル・ランスまでを収録。
先に出版されている2冊と同様、妹島さんと西沢さんが現在考える彼らの建築を、様々な角度から読み解こうという試みであり、
さらにこの8年間の仕事を網羅するハンディな作品集としても楽しめる仕掛けになっています。
これまでの『読本』同様、長い時間をかけ、リラックスしたインタヴューによって紡ぎ出される本音の建築話は、
二人の仕事場の空気感までも収録した濃いものになっています。(Amazonより)

こちらもおすすめ

2. 犬島「家プロジェクト」(妹島和世 著)

これは、まちづくり、地方活性化、といった文脈から読むこともできます。

建築の力は大きいですね!

行ってみたい!犬島!

こちらから、プロジェクトが見られます!

犬島「家プロジェクト」

第28回村野藤吾賞受賞の犬島「家プロジェクト」の全貌が分かります!

瀬戸内海に浮かぶ人口50人ほどの小さな島「犬島」。 その集落で、2010年から「家プロジェクト」がスタートしました。空き家や空き地が活用され、現代アートを展示する小さなスペースが点在し、今では年間約3万人が訪れるようになっています。 本書は、玄関口である港、小さな展示スペース群、アート作品、島の風景、自然、畑仕事や散歩をする島民の生活の様子などを、船で島にたどり着いてその集落の中を歩くように構成しています。 水平に広がる横長のフォーマットを活かした写真の数々を、犬島の見取り図や建築の図面などと共に収録。 日本語・英語・中国語・韓国語。(Amazonより)
*第28回村野藤吾賞受賞(受賞者|妹島和世、受賞対象作品|犬島「家プロジェクト」)。

3. GAアーキテクト 妹島和世 西沢立衛 SANAA 2011-2018(妹島和世+西沢立衛 著)

こちらは、近作の作品集です。

全体像を見るのに最適です。もちろん写真も文章も「GAアーキテクト」なので、抜群です。

それにしても膨大なプロジェクトの数ですね!

以下収録作品ですが、恐るべき量ですね!

目次

「環境の建築」 西沢立衛
「現在の試行錯誤」 妹島和世

■SANAA
ルーヴル・ランス
ヴィトラ・ファクトリー
パリ16区の公営集合住宅
石神井アパートメント
Junko Fukutake Hall(岡山大学J-Hall)
グレイス・ファームズ
ラ・サマリテーヌ
創造経済文化センター 設計競技案
スコルコボ・イノベーションセンター・ゲストゾーン
宮戸島の計画
宮戸島月浜のみんなの家
東松島市宮戸島のみんなの家
松島自然の家
Junko Fukutake Terrace
新国立競技場 デザイン競技案
ベツァルエル・アカデミー・オブ・アート・アンド・デザイン
荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)
渋谷駅地区駅街区開発計画
上海金融センター
ボッコーニ大学新キャンパス
Taichung Green Museumbrary
日立市新庁舎
パーゴラ
まる
オークランド・キャッスル・ウォールド・ガーデン
新国立美術館 リゲット・ブダペスト
滋賀県立近代美術館・新生美術館
シドニー・モダン・プロジェクト
直島港ターミナル
Museum of the 20th Century 設計競技案
静岡市歴史博物館
三亜MOCAプロジェクト
蘇州獅山広場芸術劇場
展覧会
-ヴェニス建築ビエンナーレ 2012
-シャルジャ・ビエンナーレ 11,2013
-「妹島和世+西沢立衛/SANAA」
-「オスカー・ニーマイヤー展」
家具
-Big Drop
-SANAA TABLE
-Trophy(一輪挿し)
-犬島のいす
-Lobby–チェア

■妹島和世
日立駅自由通路及び橋上駅舎
芝浦のオフィス(SHIBAURA HOUSE)
すみだ北斎美術館
總寧寺永代供養施設 「無憂樹林」
土橋邸
京都の集合住宅(NISHINOYAMA HOUSE)
なかまちテラス(小平市仲町公民館・仲町図書館)
犬島「家プロジェクト」2
団子坂の家
ヨシダ印刷東京本社
チリの住宅
日本女子大学目白キャンパス
大阪芸術大学アートサイエンス学科棟
犬島ランドスケーププロジェクト 犬島ステイ,犬島 くらしの植物園
Spring(KENPOKU ART 茨城県北芸術祭)
新型特急車両

■西沢立衛
ガーデン&ハウス
軽井沢千住博美術館
日本キリスト教団 生田教会
トレフォルム,W Wing
寺崎邸
小豆島の葺田パヴィリオン
国際装飾本社
ロスビロスの住宅
マルベーリャの住宅
森の屋根ときのこ
済寧市美術館
O邸
森本邸
カワイイブレッド&コーヒー
徳田邸
京都の住宅
犬島ランドスケーププロジェクト ステイ01,ステイ02/犬島ステイ
I邸
小豆島・福武ハウス一部改修工事
アトリエ
楼納音楽ホールプロジェクト

■作品リスト 2011~2018年

4. GAアーキテクト (18) 妹島和世+西沢立衛 1987-2006(妹島和世+西沢立衛 著)

こちらは、上記よりも前のプロジェクトの作品集です。

SANNAの初期の作品からあるので、SANNAの歴史がわかります。

それにしても、どうやったらこんなに仕事をこなせるのやら・・・。

目次

■序文
原則をつくる―構造,平面,関係性,風景

■作品
1987-88        PLATFORM I
1988-90        PLATFORM II
1990-91        再春館製薬女子寮
1991              那須野ヶ原ハーモニーホール公開設計競技優秀案
1991-93        パチンコパーラー I
1992-94        森の別荘
1992              中原中也記念館公開設計競技応募案
1993-94        Y-HOUSE
1994-95        横浜港国際客船ターミナル国際建築設計競技入選案
1993              パチンコパーラー II
1995-96        パチンコパーラー III
1993-94        調布駅北口交番
1994-95        ハウジングスタディ
1994-2000   岐阜県営住宅ハイタウン北方
1995-99        飯田市小笠原資料館
1995-96        国際情報科学芸術アカデミー マルチメディア工房
1995-97        熊野古道なかへち美術館
1995-96        S-HOUSE
1996-97        M-HOUSE
1996-98        ひたち野リフレ/ひたち野うしく駅 駅前利便施設
1997-98        古河総合公園飲食施設
1997-2000    六ツ川地域ケアプラザ
1997-98        ウィークエンドハウス
1998              サレルノ市旧市街再生計画国際指名設計競技1等案
1997-98        イリノイ工科大学キャンパスセンター 国際指名設計競技最終5選案
1998-             スタッドシアター
1999-             ルミエールパーク カフェ
1999-2000    小さな家
1999-2000    江山閣
1999-2001    鎌倉の住宅
1999-2000    hhstyle.com
1999-2004    金沢21世紀美術館
1998-             家具&テーブルウェア
                       プラダビューティ
1999-2002    Prototype, Arezzo, Italy
2000              ISETAN, Tokyo
2000-01        LEE GARDEN, Hong Kong, Hong Kong, China
2000-02        朝日新聞山形ビル
2001-            市川アパートメント
2001-03        梅林の家
2001-03        ディオール表参道
2001-            トレド美術館ガラスセンター
2002-04        船橋アパートメント
2002-            バレンシア近代美術館増築
2002             江田の集合住宅
2002-05        森山邸
2003-05        鬼石多目的ホール
2002-03        ISSEY MIYAKE BY NAOKI TAKIZAWA
2003-            伴山人家―天津ハウジングプロジェクト
2003-            ノバルティスキャンパス WSJ-158
2003-            ツォルフェライン スクール
2003-            ニューミュージアム
2003-          (仮称)直島町海の駅
2004-            House for China International Practical Exhibition of Architecture
2004-            House A
2005-            N Museum
2005-            野外芸術文化ゾーン(仮称)アートセンター
2005-            EPFLラーニングセンター
2005-            ルーブル=ランス

■作品リスト 1987-2005

5. 建築以前、建築以後 ~菊竹清訓 伊東豊雄 妹島和世 西沢立衛 妹島和世+西沢立衛/SANAA(妹島和世+西沢立衛 著)

こちらは、「建築以前・建築以後」展に向けたインタビューをまとめたものです。

妹島和世の師匠にあたる伊東豊雄もインタビューに答えています。

こちらも読み物としておすすめです!

オフィス取材やインタビュー、クロストークをふんだんに盛り込んだ 2009.8.1~8.29 小山登美夫ギャラリー開催 「建築以前・建築以後」展の図録兼用書籍 建築展覧会では初の試みとなる「建築資料の収集・保存について考える」事がきっかけとなり始まった企画 「建築以前・建築以後」展 ~建築以前・建築以後展とは~ 戦後日本の建築界においてひとつの系譜を形作った4人と1ユニット菊竹清訓、伊東豊雄、妹島和世、西沢立衛、SANAAの建築家が作成したドローイングや模型を中心とした展覧会。展示作品のほとんどがアンビルドもしくは現在進行形のプロジェクトでいわば、まだ実在しない建物や空間のリアリティを仮想的に建築する“未だ建築にならざるもの”がテーマです。 アート、建築、デザインなどの脱領域的な創造活動が常態化するなか、建築家たちが長年にわたって培ってきた表象の技法を別の枠組みから眺めてみる、現実の建築物とは別の世界の可能性と多様な展開を追っていきます。(Amazonより)

最後に

如何でしたか?今回は、妹島和世・西沢立衛(SANNA)を知るための厳選書籍【5選】を紹介しました。書籍を見ると、その建築の一貫性の驚きます。書籍を読んで、是非とも実物を見に行ってみましょう!

ちょっと開いた時間に書籍を聞くサービス

建築をやっているとたくさん本が読みたくなりますが、なかなか時間がない人も多いのでは!

そんな時は書籍を聞くこともできます。

特に電車の中などで通勤・通学中の時間に良いと思います。

現在2ヶ月無料体験実施中なので、まずは1度試してみてください。

Amazonオーディブル

Amazonプライム Student/学生は6ヶ月無料

AmazonプライムStudentは、学生用のAmazonプライムです。

なんと、書籍のポイント還元最大10%となります。

現在、学生だと6ヶ月は無料で利用できます。

あとは、Amazonプライム映画やドラマなども、見放題なのでとても便利で使えると思います。

Amazonプライム Student(学生向け)

Amazonプライム/一般会員は1ヶ月無料

一般会員は1ヶ月無料で利用することができます。

Kindleの利用もできるので、電子書籍はめちゃ便利です。

Amazonプライム(一般向け)

さらに、Amazonファミリーがあります!

幼い子供がいる方やこれから家庭を始める方のための、Amazonプライム会員限定のサービスです。

上記の、プライム会員(年会費3,900円、税込)に申し込み、お子様の出産予定日/誕生日を登録すると、AmazonプライムとAmazonファミリーの両方の特典を受けることができます。

*Amazonプライムの年間会員費以外の追加料金はありません。

こんな記事も読まれています