「中古マンション購入完全ガイド」連載中!

犬(雄)の去勢手術の全費用を知ろう!去勢の全プロセスを公開!

2021年6月に、事務所で買っている犬(トイプードル)の去勢手術を行いました。

犬の去勢手術については、メリットとデメリットがありますよね。

あと、費用的にいくらかかるのかも気になります。

費用とメリットが噛み合えば、手術と言うことになると思います。

私の例で言うと・・・・

病気を防げるらしい!

男性ホルモンに影響される疾患を予防したり、治療することにも役立つそうです。

具体的には「精巣腫瘍」「肛門周囲腺腫」「会陰ヘルニア」などの疾患だそうです。

元気に長生きさせてあげたいので、これは重要でした。

マーキングの行動が減るらしい

男性ホルモンよって、散歩の時にマーキング行動をしますよね。これが減るといいなぁーと思っていました。

成熟期を過ぎての去勢は、マーキングが習慣化してしまっていると治らないこともあるそうです。

成熟期は、小型犬で生後6ヶ月ぐらいから、中型犬で1年程と言われています。

しかし、多少は変化があると思っていますが、これはまたレポートします。

ワンコのストレスが減るらしい

ここが大きかったです。

一応、朝と夜に散歩に行っていますが、基本は家(建築事務所)にいるので犬のストレスが心配でした。

去勢をしていないと、メスとの交尾欲があったり、他のオスとの縄張り意識でストレスがかなり溜まるそうです。

そして、このストレスは健康で長生きすることに影響が出てきます。

人間もストレスは病気の原因です。犬はもっと如実に出てくるようです。

なので、犬のストレス回避はとても重要でした。

繁殖の防止(ドッグランに行きやすい!)

ドッグランに行くと、どうしても雌によっていってしまいます。

そこで、雌の犬の飼い主さんから・・・

「去勢していますか?」

と聞かれてしまい、

「まだなんです!」

となり、気まずい雰囲気が流れます。

やっぱり気になりますよね。

もし、雌と交尾してしまっても、実際にはお互い様なので・・・・

決してこちらだけに非があるわけではいのですが、ずっと見ているわけにもいかないし、ワンコも性的行動を「ダメ!!」と言われると、ストレスが溜まってしまいます。

せっかくのドッグランなのに、ワンコも飼い主もストレスが溜まるのは良くないですよね。

これも私が去勢を決断したひとつの理由です。

手術費用は、以下の記事の中で詳しく説明します!

学生
獣医師先生、「去勢」について知りたいのですが、どんなプロセスで行うのか教えてください!!
獣医師先生
オスの去勢手術は、日帰りでできますよ。開腹手術じゃないので、回復も早いです!

去勢の実態!

どれぐらいの飼い主さんが去勢をしているのかも確認しておきましょう!

環境省による平成23年度までの犬の不妊去勢推移グラフ

犬猫の不妊去勢の義務化についての資料より

平成23年で、全国で38%ですね!これは、オスとメスを両方含んだ結果です。

統計的に有意な結果なので、信頼できます。

東京都による平成29年度の調査グラフ

東京都による平成29年の資料より

どうでしょうか?

年々去勢の割合は上がってきているようです。

東京都に至っては、雄犬で65%、雌犬で75%です。

結構高いですね。

一応参考までに。

本記事の内容

本記事では、犬(雄)の去勢手術費用について解説します。また、私のワンコに関してですが、去勢の全プロセスを公開します。皆さんの参考になれば嬉しいです。

目次

  1. 去勢手術に関わる全体の流れ
  2. 検査日の費用(初診で、手術に向けた検査など)
  3. 手術日の費用(手術を行って、当日に退院)
  4. 抜糸日の費用(抜糸を行なって、最終検査)
  5. 去勢後の食事について
  6. まとめ(全体の費用)

1.去勢手術に関わる全体の流れ

まず、去勢手術に関する基本的な流れです。

去勢手術には、3日は絶対に動物病院に行く必要があります。

  1. 検査日
  2. 手術日
  3. 抜糸日

私の最寄りの動物病院では、去勢手術を行なっていないと言うことで、いろいろと探しました。やっぱり違いところが良かったのですが、あまりなくて、自宅から2キロぐらいのところにしました。

最寄りの動物病院から紹介を受けても良いと思います。

まあ、基本的な腕が良いところ、しっかりと術後も見てくれそうな先生であることが重要ですね。

口コミと、先生の印象がとても重要です。

飼い主に寄り添ってくれる先生が一番だと思います。

2.検査日の費用(初診で、手術に向けた検査など)

電話で予約して、ワンコを連れて行きました。

自宅から2キロメートル!どうやっていくのか?

ということで車がないので、自転車で行くことに。背中にワンコ用のリュックを買いました。

これです。

リュック費用:5,299円です

できるだけ快適に運んであげたいと思い、大きめのやつにしました。

そして、何度か入れたりして慣らしてあげてから、出発です。

時間通りに到着して早速診療開始です。

診療と実際の価格

まず、手術前にこれだけの費用がかかりました。

合計:17,116円(消費税込み)

これは、標準らしいです。

  • 初診用:これは仕方なし
  • 診察料:これもまあ、こんなもんでしょう
  • 術前検査:以下のものが含まれます。
  1. レントゲン2枚
  2. 血液検査

これは、必要と言われれば「そうですか!」としかいえません。

まあ、手術において問題ないか検査するのは必要ですよね。ワンコに何かあってからでは遅いわけですから、レントゲンで胃の中に異物混入がないかとか、骨の形状、心臓の位置など詳しく教えてくれました。

また、血液検査で異常値がないことも確認してもらいました。

まあ、安心ですね!

  • クリティカルリキッド:これは手術の当日の朝に飲むミルクリキッドです。

実際にはこれです。

1本でいいので、レシートを見ると1060円なので、まあまあの値段設定でしょうか!

というわけです。

検査も終わり、手術日を決めて帰りました!

お疲れ様!ワンコ!

3.手術日の費用(手術を行って、当日に退院)

手術日当日は、11時にきてくださいとのことでした。

そして大体終わるのが、麻酔が切れて問題ないか確認して17時ぐらいとのこと。

当日気をつけることを紙に書いてまとめてくれました。

基本的には、健康診断を受ける人と同じ感じです。

気をつけたのは以下の2点です。

  • 前日の9時以降は固形物を食べるのはなし(水はOK)
  • 当日は、朝9時までにクリティカルリキッドを半分飲ませる(お腹が空き過ぎて、胃液を吐くのを止めるためだそうです。もし飲まないならそれでもOK)

うちのワンコは、しっかりクリティカルリキッドを飲んでいました。

そして、また、例のリュックに入れていきます。

11時ぴったりに到着して、先生に預けます!

がんばれーーー!

その後、14時に先生より「無事終了」との連絡あり。

麻酔が切れて、問題ないか確認してから引き渡すので16時にもう一度連絡が欲しいとのこと。

その後連絡をして、お迎えに向かいます。

ここで注意!帰りはエリザベスカラーと言われる、術後に必要な首回りに保護カラーとしているので、リュックに入れるのはかなり無理があります。

よって、ペットタクシーを予約しました。

悩みましたが、これがワンコには一番です。

このタクシー代金が

3,100円(ワンコと飼い主さん込み)

ペットタクシーは、普通のタクシーとは違います。

ペットは、モノ扱いで荷物を運ぶと言うことで、飼い主さんは荷物の付き添いなのです。

ということで無事に終わりました。

ワンコはかなり凹んでいました!

そうだよねー!痛かったよね!ごめんね!

今日の夜ご飯は、クリティカルリキッドの残り半分をあげます。

しかし・・・飲んでくれません。嫌な思い出がついてしまったのでしょう!

よって、去勢後の専用固形のドッグフードを、3粒ぐらいづつあげました。合計30グラムぐらいですね。

美味しそうの食べてくれて、よかった!

ありがとう!

診療と実際の価格

お迎えに行った時に、費用を払います。

こんな感じです。

まずは、基本費用からみましょう!

  • 犬・雄不妊手術(〜10kg):これは、調べてみても標準費用です!
  • スケーリング:ワンコの歯に歯石が結構ついていて、これを別費用で取ってくれます。うーん!やっておいた方がいいように思います。確かにかなり歯石がついているのですよね。麻酔の時がやりやすいですし!
  • 抜歯:乳歯が抜けきらずに残っている時が多くて、これを抜いてもらうことが多いようです。乳歯の犬歯は1本3000円、その他乳歯は1本1000円です。チャリーン!どんどん増えていきますね。私の場合は、犬歯3本、そのた乳歯1本で合計10000円でした!
  • レーザー:これは縫った後にレーザーを与えることで回復を早めるそうです。1レーザー3000円です。やってもらいました!
  • カラー:これはエリザベスカラーと言われるものですね。手術後の患部を舐めないように、保護するものです。

まあ、どれもこれも、必要費用ですね!

合計:56,500円(消費税込み)

うーむ、いろいろ合わせると結構高いですね。

4.抜糸日の費用(抜糸を行なって、最終検査)

抜歯は実はこれからです。

たぶん、診療費、処置費を込みで全部で3000円ぐらいかなぁーって思っています。

実際にどうなのかは、レポートしますね!

実際に行ってきました!

昨日に抜糸に行ってきました!

費用は・・・、1,000円でした!

ここはリーズナブル!

5.去勢後の食事について

こちらは、かなり獣医師さんに指導されました。

やっぱり去勢後に肥満になってしまうことが多いようです。

そこで、以下の3つの会社のサンプルを動物病院からもらって試しました。

どれも食いつきは良かったので、どれにするか悩み中です。

低脂肪で、カロリーコントロールがされていて、食べ応えがある。ビタミンがしっかり取れるのはどれもいっしょですね!

今まで食べていたロイヤルカナンか、ヒルズがいいかなぁーと思っています。

6.まとめ(全体の費用)

  1. ペットを運ぶリュックの費用:5,299円
  2. 検査の費用:17,116円
  3. 手術日費用:56,500円
  4. ペットタクシーの費用:3,100円
  5. 抜糸日費用:3,000円ぐらい(後日レポートします)
  6. 抜糸日費用:実際には1,000円でした!

実際の値段は

合計:83,015円

となります。

どうですか?思ったより高かったですね!

しかし、やっぱり去勢して良かったと思っています。

今後のワンコとの生活もお知らせします!

最後に

如何でしたか?今回は、本記事では、犬(雄)の去勢手術費用について解説しました。費用は結構かかりますよね。私も結構びっくりでした。しかし、しっかりと将来のことも考えて、私とワンコの幸せとストレスフリー、そして長生きを考えて去勢をしました。皆さんの参考になれば嬉しいです。

定期的にペットの餌を買うこと

わたしは、ちょっとでも安くなるように、ワンコのご飯(ペットフード)を定期的に買うことにしています。

そんな時は、やはりAmazonプライムペットを利用しています。

ペット登録をして定期的に買うことで、割引が高くなります。

また、他のペット用品もかなり割引になるのでおすすめです。

Amazonプライム Student/学生は6ヶ月無料

AmazonプライムStudentは、学生用のAmazonプライムです。

現在、学生だと6ヶ月は無料で利用できます。

あとは、ペットとは関係ないですが。Amazonプライム映画やドラマなども、見放題なのでとても便利で使えると思います。

Amazonプライム Student(学生向け)

Amazonプライム/一般会員は1ヶ月無料

一般会員は1ヶ月無料で利用することができます。

Kindleの利用もできるので、電子書籍はめちゃ便利です。

Amazonプライム(一般向け)

さらに、Amazonファミリーがあります!

幼い子供がいる方やファミリー向けのための、Amazonプライム会員限定のサービスです。

上記の、プライム会員(年会費3,900円、税込)に申し込み、お子様の出産予定日/誕生日を登録すると、AmazonプライムとAmazonファミリーの両方の特典を受けることができます。

*Amazonプライムの年間会員費以外の追加料金はありません。

こんな記事も読まれています

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
すむことコム管理人 シミズ
本ブログは、主コンテンツとして住居×投資×生活、副コンテンツとしてペット・パソコン&アプリ関係など、専門分野と娯楽の情報を発信しています。生活を楽しむために、お役に立てれば幸いです。