「中古マンション購入完全ガイド」連載中!

建築家 大高正人を知ろう! 坂出人工土地 /千葉県文化会館など

建築家 大高正人は、福島県出身の建築家です。メタボリズム・グループを立ち上げたひとりであり、その思想を実現する多くの建築を設計した建築家としても知られています。

本記事の内容

本記事では、建築家 大高正人の略歴、代表作、書籍を紹介したいと思います。建築家 大高正人は、日本の戦後を代表する建築家です。大高正人の人工地盤の建築は有名です。また広島の原爆スラム地域改善として、日本で初めての大規模高層アパートの実現をした点も興味深いです。

目次

  1. 建築家 大高正人の略歴
  2. 建築家 大高正人の代表作 紹介
    • 1968 坂出人工土地
    • 1968 千葉県文化会館
    • 1976 市営基町高層アパート
  3. 建築家 大高正人の書籍 紹介
  4. まとめ

1.建築家 大高正人の略歴

建築家 大高正人は、1923年に福島県で生まれました。

1944年に東京帝国大学第二工学部建築学科に進学し、池辺陽や高山栄華の研究室で建築を学んでいたそうです。

1947年東京大学工学部建築学科を卒業し、その後大学院に進みます。東京大学大学院修了後は前川國男建築事務所に入所します。

その後、1960年に東京で開催された世界デザイン会議に参加し、川添登、菊竹清訓、粟津潔、黒川紀章、槇文彦らメタボリズム・グループを結成します。このメタボリズムは、日本を代表する戦後の建築思想です。1962年大高建築設計事務所設立して、自身の思想を建築設計の中で実現していきます。

代表作は、坂出人工土地(1968)、千葉県文化会館(1968)、千葉県立中央図書館(1970)、広島基町再開発 (市営基町高層アパート・県営長寿園アパート)などです。

千葉県文化会館では、日本建築学会賞作品賞を受賞しています。

2010年に87歳で亡くなります。

2.建築家 大高正人代表作 紹介

1968 坂出人工土地

坂出人工土地は、香川県坂出市にある約1.2ヘクタールほどあるコンクリート人工地盤のことです。このプロジェクトはDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選出されています。

メタボリズムグループの思想の一つとして、大高正人の代表作です。

1968年から1986年にかけて建築されました。分厚いコンクリートの地盤が特徴であり、その下に、市民ホール、商店街、駐車場などがあります。このコンクリート地盤上には、集合住宅と公園があります。

このプロジェクトでは、当初は地上レベルをすべて空き地として、その上に人工のコンクリート地盤を建設しています。建替え住宅は人工地盤上に持ち上げて、歩道・広場・児童公園なども人工地盤上に乗せています。そして住戸のための駐車場も上層に用意しています。地盤面はすべて将来のニーズのために空き地という極めて革新的なプロジェクトです。

人工土地の下には、その後市民ホール、商店街、駐車場が入っています。この人工土地は今でも機能しています。

この人工土地構想は、斬新かつ新鮮ですが、土地の所有権、屋上の使用権、不動産登記の問題など、多くの法律的な問題があり、これほど大規模な人工地盤はこれ以後実現していないそうです。

現在は老朽化が進行しているため、見に行きたい人はお早めに!

1968 坂出人工土地 建築家 大高正人

1968 千葉県文化会館

千葉県文化会館は1968年に竣工です。

亥鼻公園の丘陵地に建ち、本館は大ホールと小ホールがあり、別館には会議室などがあります。

本建築により、大高正人は日本建築学会賞作品賞とBCS賞を受賞しています。大ホールは、テントの膜を張ったような外観であり、特徴的なデザインをしています。

1968 千葉県文化会館 建築家 大高正人

1976 市営基町高層アパート

市営基町高層アパートは、広島県広島市中区基町にある大規模集合住宅です。

この高層アパートは、基町不良住宅街(いわゆる原爆スラム)の解消を目的としていました。

1976 市営基町高層アパート 建築家 大高正人

2013年度のDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築にも選出されています。

基町高層アパートの敷地にはもともと広島陸軍病院がありましたが、原爆ですべて崩壊しました。戦後、1946年に策定された都市計画では、基町の西半分を「中央公園予定地」としています。そして1949年の広島平和記念都市建設法成立により、敷地が正式に都市整備の対象となりました。

実際には、終戦後の1946年から広島市の緊急住宅がこの敷地にあり、約1800軒の住宅がありました。その後1947年より基町地区にバラックの不法住宅が建ち、1960年頃には900軒の不法建築が建っていたそうです。

1976 市営基町高層アパート 建築家 大高正人

この原爆スラムと呼ばれる住宅密集地の解消が市営基町高層アパートに求められていました。消防車も入れない敷地であったため、家事などで一挙に全焼する可能性も高く急速な改善が求められていました。

1968年に『基町地区再開発促進協議会』が設置され、基町地区の約33,000平米が住宅改良地区となり、ここに日本初の大規模高層高密度アパートが建設されました。

高層棟は、3棟の高層アパートで構成されて最高は64mの高さです。大高正人が広島市より指名されて設計に携わりました。坂出人工土地での実績が指名に影響を与えたそうです。

1階部にピロティ、2階以上の居住空間は、偶数階のみに通路があります。奇数階へは偶数階の通路から行くことになり、4戸が1ユニットとなっています。

1976 市営基町高層アパート 建築家 大高正人

人工地盤により、上部は人が通行し、下部は車の通行として人と車を分離をしています。また屋上には屋上庭園が設置されています。

建物は「く」字型に配置され、中央部のオープンスペースなどの日照権や景観にも配慮しています。アパート内には、小学校・保育園、交番、消防署、商業施設が設置され、アパート全体でひとつの都市を構成する最初の事例です。

アパート全体では、なんと約11,000人の居住が想定されていました。まさに、都市ですね。

基町アパートに関するドキュメンタリー番組

もし機会があったら、是非以下の番組を見てみましょう!基町アパートを知る上でかなり興味深いです。

ハートネットTV「写真の奥に見た光~広島・素顔の基町アパート~」(NHK教育)

ドキュメンタリードラマ 基町アパート(NHK広島)

1976 市営基町高層アパート 建築家 大高正人

3.建築家 大高正人の書籍 紹介

建築家 大高正人の仕事

建築家であり都市計画家としての大高正人の仕事を一望できます!最初に一冊に十分な内容です。写真もきれいですが、読み物的に面白いです。

謎につつまれた建築界の巨匠、大高正人に迫る「建築のあり様は都市のあり様と切り離して考えることは出来ない」(本書あとがきより)

Amazonより

4.まとめ

建築家 大高正人は、日本の戦後を代表する建築家です。巨匠としてもっと書籍が出ていても良いと思うのですが、残っているものは思ったよりも少ないです。上記のエクスナレッジから出た本は、たぶん最後の大高正人の特集かもしれません。私は早速読みましたが、知らないことも多くて大変おもしろかったです。

注意説明 公共建築以外の場所の特定は行っていません。個人の所有物である住宅は、場所の特定をしないように配慮しております。ご了承くださいませ。

こんな記事も読まれています

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
すむことコム管理人 シミズ
本ブログは、主コンテンツとして住居×投資×生活、副コンテンツとしてペット・パソコン&アプリ関係など、専門分野と娯楽の情報を発信しています。生活を楽しむために、お役に立てれば幸いです。